6月Option

例年より早い梅雨入り。

そろそろ関東地方も梅雨入りでしょうか。

湿度が高く蒸し暑く感じる梅雨の日。

外気の湿度が高いと体内の水は排泄しにくく身体に不調がでてきます。

梅雨時期の不調がお辛い方は水分代謝を促すような生活を送りましょう。

■水分代謝の妨げになる冷えに注意。特に腰や足。

■部屋の風通しをよくし、布団干しもこまめに行いましょう。

■水分の摂り過ぎに注意しましょう。(果物、飲酒含む)

■咽が渇いた時でも冷たいものは避け、ゆっくりと少しずつ飲むように心がけましょう。

■豆類、ウリ類の食材は余分な水を流す働きがあります。

などを気を付けて過ごしてみてください。

【梅雨時期の不調】

むくみ、めまい、鼻水、汗がべたつく、頭が重い、脾胃の不調、だるいなど


*5月Option*

小豆油の足裏圧&小豆の足裏パック

30分/3,850円(税別3,500円)

ご提供期間:2021/6/30迄


小豆/強い利尿作用があり、むくみを和らげます。

0コメント

  • 1000 / 1000